ゲーム攻略 ボス攻略 仁王2

【仁王2】雑賀孫一 全攻撃パターン&対処方法の詳細解説

ボス情報

出現ミッション

「旭光篇M・滲みゆく覆水」
「旭光篇S・三つ目の伝言」

特徴

刀と体術、そして銃撃を組み合わせた戦闘方法が特徴の人間型ボス。
直接攻撃の連撃パターンが非常に少ないのも特徴の一つ。
瞬間移動や、飛翔しながらの攻撃方法も使用し、動きも素早い為、非常にスタイリッシュ。まるでDMCをやっている気分になる。
スタイリッシュさ故の虚弱体質が弱点で、スパアマが付く行動も少ない為、気力ダメージ重視だとダウンを狙いやすい。
守護霊技に代表される数々の遠距離攻撃には、ほぼ全てに炎属性が付与される。
陰陽術「符術・斥風符」を使うと銃撃を弾き返し無効化できるが、火薬玉や守護霊の炎属性の各技には無力な事に注意。

攻撃パターン

地上時

【銃撃三連射】
リズムよく銃を三連射する。弾速は非常に速いが、回避で飛び込めば反撃チャンス。
遠い間合いの時に高頻度で使うが、銃撃中に接近すると途中でやめる事もある。
回避のコツは銃撃音が鳴る「前」に回避する事。ローリングだと回避終わりに次弾に被弾するので回避はステップで。ちなみに上段構えでもチョン押しでステップは使用可能。

【前転しゃがみ射撃】
横方向に前転回避しつつ、しゃがみ体勢で単発射撃を行う。
前転が見えたらこれが来ると思う事。回避は前転が終わったタイミングで。

【跳躍回転斬り】
前方宙返りしながら刀を身体ごと叩きつけるように放つ回転斬り。
非常に気力削り性能が高いためガードは厳禁。モーションが大きいのでスカしも容易。
単発で使用する事が殆どだが、4連撃に派生する事がある。
初段以外で連撃に組み込まれた場合は溜めがなく攻撃速度が速い。その場合便宜上「速回転斬り」と表記する。攻撃速度が速くタイミングが難しいがパリィ可能。

【跳躍回転斬り→逆手突き→銃撃→速回転斬り(回転斬り4連撃)】
連撃版の跳躍回転斬り。初段の直後に逆手での突きに繋げ、一瞬の間の後に銃撃から〆の速い縦回転斬りを放つ4連撃。ごく稀に〆直後に逆手突きを使用したり、他の連撃に派生したりする事がある。
初段の段階でガードしてしまうと、ほぼ気力切れになりコンボ後半が直撃するのでスカしと回避で対応する事。
回避しにくいのは銃撃だけなので、初段のあとに突きが来たら回避を入れ、〆をスカした後に反撃可能。

【回し蹴り→逆手斬り(回し蹴り2連撃)】
初弾が回し蹴りの場合の2連撃。回し蹴りに続けて、左手の刀で逆手斬りをする。
技の繋ぎが少し遅いので、安易に反撃して二段目に被弾しないよう注意。
どちらもリーチは短いので回避よりも全段スカしで対応すると反撃しやすい。
2段目がパリィの狙い目で非常に取りやすいが、リーチが短い事に注意。

【逆手斬り→速回転斬り→回し蹴り(逆手斬り3連撃)】
逆手斬りが初段の場合の3連撃。初段に続けて速い縦回転斬りの後、〆に回し蹴りを放つ。
〆のリーチが短い為、自然にスカる事が多く反撃しやすい。

【サマーソルトキック】
低空飛行で前進後、蹴り上げながら大きく跳躍し、後方宙返りしつつ後方に着地する。
レアな攻撃ではあるが、リーチが非常に短い為、コンボ中に出された場合を除くとほぼ被弾する事がない。

【跳躍回避or瞬間移動】
跳躍回避、又は背後の空中への瞬間移動の後、飛翔中の各行動を最大4回行う。
飛翔行動終了後の着地時には大きな隙があり、反撃のチャンスになる。
飛翔中に投擲物や遠距離攻撃、または高所に届く直接攻撃を当てると墜落ダウンする。
墜落ダウン時間は極短く、すぐに復帰するが、墜落した一瞬だけは追討ちが可能。
瞬間移動の場合はロックオンが外れるのが厄介

【飛翔銃撃】
飛翔中に行う単発射撃。
一度の飛翔行動中に最大二回使用する事がある。
弾速が速いため、横歩きではスカす事ができないので、回避が必要。

【飛翔連発火薬玉】
飛翔中に火薬玉を複数連発する。斥風符では防げない事に注意。
瞬間移動や跳躍回避の直後に使う事があり、飛翔突進掴みの被弾後は確定で使用する。

【飛翔突進掴み(掴み技)】
飛翔中に突進して両脚で掴み、空中でのフランケンシュタイナーを放つ掴み技。
被弾した場合、直後に火薬玉で追撃するので即回避が必要。
一度の飛翔行動中に最大二回使用する事がある。
リーチも長く、追尾性能も高いが、肝心の突進速度が遅いので回避は容易。
横方向に歩いているだけでもスカす事が可能。前方回避も安全。

【守護霊召喚・多重火炎連弾】※後半は高頻度で使用
口笛を吹いて守護霊を召喚し、無数の火炎弾を放つ技。
実は大技ではないので、火炎弾展開前なら殴れば阻止可能。
火炎弾は非常に広範囲に展開され、一度被弾すると連続で被弾する為非常に危険。
火炎弾は数回に分けて動き出し、追従は動き出しの一回のみ。要は自分の現在位置に向かって複数の群れが同時に動き出す。実は追尾性能はないので、少し間をおいて数回横回避する事でも回避可能。
危険なのは低弾速という性質上、孫市が無数の火炎弾と同時に襲い掛かってくる事。
一番安全なのは回り込むように横方向へのダッシュ。銃撃が来た場合でも横ダッシュ中は命中しない。

【守護霊召喚・十字火炎渦(大技)】※後半は高頻度で使用
口笛を吹いて守護霊を召喚し、前後左右に火炎の渦を放つ大技。「猛」以外カウンター不可。
多重火炎連弾との見極めは赤オーラの有無。
十字に発射する性質上、密着状態だと回避しにくい。
回避のコツは炎の渦の展開後に一拍おいて横回避する事。

【真空火炎回転斬り(大技)】※後半限定
守護霊を召喚し、炎属性が付与された跳躍縦回転斬りと同時に真空波を飛ばす大技。
直接攻撃を伴う大技はこれだけなので、「迅」「幻」の時は逃さないように。
特技カウンターをしない場合は横回避後に隙ができるので反撃可能。

ノーダメージ攻略のコツ

個人的オススメの守護霊・武器種

守護霊は「猛」
直接攻撃系の武技は一種のみかつ、後半限定。更に低頻度の為、厄介な守護霊召喚を阻止可能かつ、ダウン狙いのもう一押しに有効な「裏拳」が優秀。
次点は「迅」こちらも特技カウンター目当てではなく、斧の天地や大太刀の鶴瓶月など長めの上段コンボ武技使用中の瞬間移動→飛翔突進掴みを回避可能な点が優秀。

武器種は「斧」と「大太刀」
孫市の直接攻撃による連撃は上段構えオンリーでもスカしで十分対応可能なので、気力管理と遠距離攻撃の対処さえできれば、気力ダメージや崩し性能が高く、上段が強い武器が有利になる。
特に「斧」は気力管理さえ大丈夫なら強攻撃連発だけでダウン取り放題な為、LV1縛りでも組討ち&追討ち連発を狙いやすい周回のお供。是非お試しを。

パリィ攻略

パリィ攻略に関しては「パリィのススメ」を参照。

孫市の直接攻撃の各種連撃についての解説

孫市は直接攻撃のコンボパーツが非常に少なく、連撃も数自体は3種類だが、実質は順番の入替だけでほぼ同じという特徴がある。
攻撃速度は速い為、見極めが難しそうに見えるが実は単純。要は初段で全て判断可能。
初段が「回し蹴り」の場合は二連撃に確定。二段目は逆手斬り。全てリーチが短いので自然にスカり、反撃が容易。
初段が「逆手斬り」の場合は三連撃に確定。早い縦回転斬りだけ注意すれば〆の回し蹴りはスカりやすいので、こちらも反撃が容易。
初段が「跳躍縦回転斬り」の場合は単発で終了か、四連撃になる。この場合だけが少し厄介。単発でも連撃の場合でもガードは厳禁なので距離によっては回避を入れる。連撃が続いた場合は三段目に銃撃が来るので回避を入れながら後退し、〆の速い縦回転斬りをスカした後に反撃する。ごく稀に逆手突きに派生する事に注意。
共通の対処として、初段が届かない間合いを保つと更に安全になるので是非お試しを。

前後半通じての戦い方

孫市の後半限定の技は直接攻撃系の大技一種のみ。召喚二種の頻度は上がるが基本的な戦い方は変わらない。
まずは遠い間合いの場合は銃撃を最優先で警戒。各種遠距離攻撃や飛翔中の攻撃を回避しながら接近戦に持ち込む事。狙い目は銃撃三連射と飛翔。
無事に接近戦に持ち込めた場合は、気力の続く限りガン攻めし、気力切れを狙い、組討ち&追討ちで火力を出す。
攻め疲れて気力が切れたら、各種連撃の初段が届かない間合いを保ち、できるだけスカしで対応しながら気力を回復し、〆の隙に再度接近戦に持ち込みガン攻めをする。
ただ、召喚二種は接近時でも使用するため、特技カウンターなどで潰す以外の場合はいったん離れて回避に専念する事。
無事に回避が完了したら、再度遠い間合いから接近戦に。
と言う流れを続けると比較的簡単にノーダメージ攻略が可能。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
たつんちゅ

たつんちゅ

ゲーム全般、特にアクションゲームをこよなく愛する YouTubeでは主に各種縛りプレイ&ノーダメージ動画などをUP 攻略WIKIよりも詳しい攻略記事を目指してます

-ゲーム攻略, ボス攻略, 仁王2
-

© 2024 LV1GAMER.com