ゲーム攻略 ボス攻略 仁王2

【仁王2】前田利家 全攻撃パターン&対処方法の詳細解説

ボス情報

出現ミッション

「薄明編M・滅びの晩鐘」
「夢路編S・槍の又左」

特徴

「槍の又左」の異名の通り、槍が得意な人間型ボス。
「槍」の通常攻撃と武技が中心だが、独自武技や秘伝技、武器に炎属性を付与する守護霊技など多彩な攻撃パターンを誇る。
大きな特徴として、青嵐の構えをしている時は気力切れにならず、カウンター発動後も普通に動くので、闇雲に戦ってもダウンを奪えない。
常時、移動速度が非常に速く、攻撃速度や回避性能の高さと相まって非常に捉え辛い
後半は「守護霊召喚」と「守護霊技」3種が解禁され、武器に炎属性が付与される。特に発生が早い守護霊自体にも攻撃判定があるので接近戦は危険極まりない。
「守護霊技」は大技判定ではないため、特技カウンターが狙えないのもキツイ所。
弱点は体力が少ない事とパリィに弱い事。

攻撃パターン&回避・対処方法

共通

【ダッシュ】※特性
移動をほぼ全てダッシュで行うので移動速度が非常に速い。
「残心」「流水」も併用するので前に出る圧力が強いのが特徴。

【残心】※特性
特に何もしていないように見えるが、攻撃終了時に自己強化をし、「残心・天」「残心・地」「残心・人」の効果を得る事がある。

【婆娑羅三段】※秘伝技※後半は強化版を使用する
「短距離回転衝」→「片手突き」→「片手前進突き」
【予備動作→発生速度】身体の後ろで槍を高速回転させる→遅い
【連撃速度】遅い
【使用距離】近~中距離
【回避&対処】3回追従するので正面の場合は全て回避が必要。初段を前方回避で右側面を取ると安全に反撃可能。追従性能が高い〆のみ少し右に歩いてスカすとより安全。
【備考】通常版はただの三連突きなので危険度は低いが、後半の強化版は少し危険。

【回転衝】
「高速突進突き」
【予備動作→発生速度】身体の横で槍を高速回転させる→非常に遅い
【使用距離】中~遠距離
【回避&対処】貯め時間が非常に長く見極めが簡単。動き出しに合わせて横回避で簡単に回避が可能。技後に隙も大きいので反撃のチャンス。
【備考】怖いのは後半に「守護霊召喚」と同時に出してきた場合。

【上段・通常強攻撃】
「跳躍回転突き」※単発
【予備動作→発生速度】ゆっくり右回転しながら大きく跳躍する→遅い
【使用距離】近~中距離
【回避&対処】予備動作がわかりやすいので見極めは簡単。単発なので振りに合わせて回避直後に反撃を。

【上段・叩きつけ3連撃】
「上段叩きつけ」→「回転右薙ぎ払い」→「回転右薙ぎ払い」
【予備動作→発生速度】槍を上に大きく振りかぶる→遅い
【連撃速度】全段遅い
【使用距離】近~中距離
【回避&対処】利家の攻撃はほぼ初段を前方回避で右側面を取ると安全に反撃可能。
【備考】通常の速連撃に似ているが、実は利家の独自連撃

【上段・五月雨突き連撃】
「突き」→「突き」→「高速4連突き→前進突き」
【予備動作→発生速度】槍を正面に構えたまま低い姿勢で溜める→遅い
【連撃速度】2段目が遅く、3段目と〆の前は非常に遅い
【使用距離】近~中距離
【回避&対処】「五月雨突き」まで出てしまった場合も、落ち着いて溜めの間に前方回避で利家の右側面を取ると安全。〆の時には再度追従をかけるため、背後にいても捉えてくる。〆はスカしよりも回避してからの反撃が安全。
【備考】中段速連撃に見えるが、実は上段の利家の独自連撃。

【中段・跳躍回転薙ぎ払い3連撃】
「跳躍回転薙ぎ払い」→「返しの薙ぎ払い」→「突き」
【予備動作→発生速度】素早く右回転しながら跳躍する→速い
【連撃速度】全段速い
【使用距離】中距離
【回避&対処】予備動作が独特なので見極めやすい。前方回避で背後を取れば2段目を振らない事が多いので安全に反撃可能。初段を後方回避した場合は速い連撃が続くのでガードした方が安全。
【備考】中段の通常強連撃の代わりに利家独自の高速3連撃を使用する。

【中段・通常速3連撃】※後半は派生が追加
「中段左斬り払い」→「中段右斬り払い」→「槍回し中段右斬り払い」
【予備動作→発生速度】穂先を小さく右上に回す→速い
【連撃速度】2段目は普通で、3段目が少し遅い。
【使用距離】至近~近距離
【回避&対処】正面方向で回避すると次段に被弾しやすいので、できれば前方回避。
【備考】「槍」の中段通常速連撃を最大3回振る。
後半は、3段目の直後に「高速回転斬り」に派生するので注意。

中段・乱撃槍】
槍を高速で振り回しながらの「突進」。終了時に「斬り払い」を放つ
【予備動作→発生速度】身体を前に沈めて槍を回転させる→速い
【使用距離】中~遠距離
【回避&対処】予備動作がないので非常に発生が速い。気力削り性能は非常に低いので回避するのが面倒ならガードもアリ。前方回避後すぐに接近できれば反撃チャンス。
【備考】怖いのは後半に「守護霊技」として使用する場合。

【中段・青嵐(パリィ技)】※秘伝技
構え中に攻撃を受けると発動。攻撃を弾いて体勢を崩した後「跳躍斬り払い」を放つ
【予備動作→発生速度】攻撃を弾いた勢いのまま大きく跳躍する→非常に遅い
【使用距離】アナタが殴った時の間合い
【回避&対処】ガードを固めるか、タイミングを合わせて左方向に回避すれば容易に反撃が可能。他の方向に回避するとかなりの確率で当ててくるので注意。回避のタイミングは思っている以上に遅くて大丈夫。反応が速いと被弾するので注意。
ガード直後に高頻度でパリィの構えをするので、解いたタイミングに殴る事でも攻撃のチャンスになる。「猛・裏拳」で殴ればパリィ不可攻撃での追撃が可能。
【備考】跳躍斬りは追従性能が高いため、回避のタイミングが早いと被弾しやすい。

【中段・体入替(掴み技)】※ダメージは無い
槍を身体に引っ掛けて体勢を崩しながら背後に回り込む一種の掴み技
【予備動作→発生速度】槍を両手で横に持つ→非常に速い
【使用距離】至近距離
【回避&対処】密着しすぎているとこれを使われる。ガード不能で発生が非常に速いので、出てしまったらどうしようもないが、被害もないので落ち着いて次に備える事。
【備考】被弾してもダメージはないが、技の性質上、即次の行動に移るので注意。

【下段・足払い3連撃】
「右低空斬り払い」→「回転薙ぎ払い」→「槍押し」
【予備動作→発生速度】槍の穂先が小さく前に出る→非常に速い
【連撃速度】遅い
【使用距離】近~中距離
【回避&対処】横振り系だがリーチが長めな事に注意。2段目が全周攻撃なので後方回避が安全だが、3段目に「槍押し」が来るので、接近はこれが終わった後に。
【備考】下段強連撃の代わりに使用する利家の独自連撃。「槍押し」をコンボで使う。

【下段・3連高速回転斬り上げ】※後半は派生が追加
「3連高速回転斬り上げ」
【予備動作→発生速度】槍の穂先が下がる→非常に速い
【連撃速度】非常に速い
【使用距離】至近~近距離
【回避&対処】予備動作がないので非常に危険だが、前方向へのリーチは短く、初段を後方回避で距離を空ければ残りは届かない事が多い。見てからの反応は無理なので、この連撃の初段が届かない間合いを保つのが重要。
【備考】下段速連撃の代わりに使用する利家の独自連撃。
後半は、3連撃の後に続けて「跳躍叩きつけ」を使用する為4連撃になる。

【高速連続回転斬り】
「右斬り払い→高速連続回転斬り」
【予備動作→発生速度】小さく槍を右に振る→非常に速い
【連撃速度】速い
【使用距離】至近~近距離※背後
【回避&対処】利家の背後で気を抜かない事が一番の対処法。発生が非常に速いうえ全部で3回の攻撃判定があるので、連続被弾に注意。
【備考】利家の背後にいると使用する事がある。「朧・水月」など成立後に背後に回るパリィ武技を使用すると高頻度で使用する。

【守護霊召喚・送り犬・五重追尾炎弾】※後半は同時に「回転衝」を使用する
守護霊の「送り犬」を召喚し、5個の「追尾炎弾」を展開させる大技。
【予備動作→発生速度】槍を頭上で高速回転させ、守護霊を召喚する→遅い
【特技カウンター】「猛・裏拳」のみ可能。
【使用距離】中~遠距離
【回避&対処】炎弾よりも利家の方が動き出しが速いのが厄介。炎弾を視認できる方向を維持できれば回避は簡単。ただ、それよりも近い間合いを保って出させない方が楽。
【備考】炎弾は展開後、少し遅れて動きだし、追尾性能が高く弾速が遅いのが特徴。
属性ダメージが貫通するのでガードよりもダッシュと回避で対処する事。
後半は、炎弾展開と同時に「回転衝」を使用する。
危険なのは炎弾よりも先に届く「回転衝」の回避後にカメラが回り、見えない背後から炎弾が襲ってくる事。「回転衝」自体はガード可能で、属性ダメージ貫通はない。

後半

【婆娑羅三段・極意】※秘伝技※強化版
「連続短距離回転衝」→「高速斬り払い→中距離回転衝」
【予備動作→発生速度】身体の後ろで槍を高速回転させる→遅い
【連撃速度】遅い
【使用距離】近~中距離
【回避&対処】3回追従するので正面の場合は全て回避が必要。初段を前方回避で右側面を取ると安全に反撃可能。追従性能が高い〆のみゆっくり右に歩いてスカすとより安全。あまりに近いと斬り払い部分も被弾するので注意。
【備考】要は、追加入力成功版。予備動作の槍の回転数が1段ごとに多くなり、〆は多段技になったうえに突進距離が大幅に伸びているので注意。

【上段・守護霊技・送り犬・五月雨突き・極】
守護霊の力を借り、炎属性を付与し攻撃速度が大幅強化された「五月雨突き」
【予備動作→発生速度】大きく足を上げて見得を切り、槍を左に構える→非常に遅い
【連撃速度】非常に速い
【使用距離】至近~近距離
【回避&対処】通常版と同様、安全なのは右前方回避で、背後を取れば安全な反撃チャンスになる。予備動作を後に構え直すので、攻撃開始に合わせると安全に回避可能。
【備考】発生が速い守護霊自体にも攻撃判定があるので注意。
超高速の5連突きで、連撃中に3回も追従するので、横や後方回避では回避不能。

【中段・守護霊技・送り犬・乱撃槍・極】
守護霊の力を借り、炎属性を付与し速度とリーチが強化された「乱撃槍」
【予備動作→発生速度】大きく足を上げて見得を切る→遅い
【連撃速度】非常に速い
【使用距離】中~遠距離
【回避&対処】接触寸前に右前方回避後、隙ができるので反撃可能。
【備考】発生が速い守護霊自体にも攻撃判定があるので注意。
突進速度と攻撃速度が上昇し、〆の「高速斬り払い」はリーチが広くなりガード不能になる。攻撃範囲が拡大するため、接触寸前の右前方回避でも振り終わり部分に被弾する事があり、回避自体が難しいが、技終了後の隙に反撃は可能。

【下段・守護霊技・送り犬・飛猿突き】
守護霊の力を借り、炎属性を付与した直後に「突進連続突き」を放つと同時に槍を支点に「飛猿」で後方に大きく跳躍回避する技
【予備動作→発生速度】大きく足を上げて見得を切る→遅い
【連撃速度】非常に速い
【使用距離】近~中距離
【回避&対処】大きく突進してくるので突進に合わせて前方回避すると、後方跳躍で目の前に着地してくれるので、ありがたく殴る事。
【備考】発生が速い守護霊自体にも攻撃判定があるので注意。
「飛猿」の地面を突き刺す部分がガード不能だが、前方回避で安全に反撃可能。
守護霊召喚の後に構え直しをせず、すぐに突進をする為、発生が早い点に注意。

ノーダメ攻略のコツ

個人的オススメの守護霊・武器種

守護霊は「猛」
「迅&幻」で取れる大技がなく、パリィ技の「青嵐」対策&ダウン狙いに「猛・裏拳」が非常に役に立つ為、ここに関しては一択。

武器種は「槍」「刀」「斧」
「槍」は突き技のリーチが長く、突進系武技の回避直後に反撃が間に合う事が多いのが長所。短い武器や遅い武器だと反撃チャンスに退避される事があるのが辛い所。
「刀」はパリィ攻略のお供に。パリィ技の種類が豊富で使いやすい。
「斧」は高速周回のお供に。上段強攻撃連発でゴリ押しも可能なので重装と共に。

パリィ攻略

パリィについては「パリィのススメ」を参照。

前半の戦い方

前半は突きが届かないくらいの間合いを保ち、乱撃槍や回転衝を回避して反撃。又は近寄ってきた時にパリィを狙うのが基本。
気力自体はさほど多くないタイプだが、気力切れを1回根性で耐え、青嵐を構えてダウンを拒否しながらカウンターを狙うのが面倒くさい所。
対処方法としては、守護霊を猛にしてパリィ不可の裏拳でダウンを狙う事。ただ、その場合は残心ができないため、こちらの気力も枯れがちになる事に注意。当然、裏拳も回避される事もある。
回避性能が非常に高く、パリィ構えをしていない時は妖怪技も高確率で連続回避するので、妖怪技の種類にもよるが使用は控えた方がいい。

後半の戦い方

後半は守護霊技の解禁に加え、一部の連撃に派生が追加されるため、特に接近戦の危険度が大きく高まる。
一番危険なのが各種守護霊技。守護霊は発生速度が非常に速いうえ、即座に攻撃判定を発生させるので近い間合いで利家と対峙する事は避けた方が安定する。
近い間合いの場合、発生の速い攻撃の択が多すぎて見極め辛いので、遠距離で単発の「乱撃槍」や「回転衝」などの突進技を待った方が反撃のタイミングはわかりやすい。
距離を取るのが定石だが、近い間合いになってしまった場合は、前に回避する癖をつけるのが被弾を抑えるコツ。
ほぼ全ての連撃の繋ぎが早く、1撃ごとに追尾し直す為、横や後ろ方向への回避をすると、回避終わりに連撃が刺さる事に注意。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
たつんちゅ

たつんちゅ

ゲーム全般、特にアクションゲームをこよなく愛する YouTubeでは主に各種縛りプレイ&ノーダメージ動画などをUP 攻略WIKIよりも詳しい攻略記事を目指してます

-ゲーム攻略, ボス攻略, 仁王2
-

© 2024 LV1GAMER.com