ゲーム攻略 ボス攻略 仁王2

【仁王2】藤吉郎(人間) 全攻撃パターン&対処方法の詳細解説

ボス情報

出現ミッション

「薄明篇M・表裏のもてなし」

特徴

霊石による自己強化を行い、「刀」と「二刀」を切り替えながら戦う人間型ボス。
二種類の守護霊を使い、「炎」と「雷」の二種類の属性を扱う。
武技よりも連撃がメインで派生が多彩な事も特徴の一つ。実はパリィが取りやすい。
怯みが取れるが、掴み技やパリィ技を得意とするので攻めすぎは厳禁。
体力が減るごとに「刀・炎属性」→「二刀・炎&雷属性」と解禁される。
以降は刀と二刀を切り替える毎に攻撃パターンも変化する。
後半は遠距離攻撃も使うので、間合いは離し過ぎないように注意。

攻撃パターン

共通

【霊石の加護】※自己強化
霊石を砕き、攻撃力・防御力・気力回復速度を同時に上昇させる多重バフを使用する。

二刀装備時

【上段・クロス斬り連撃派生2種】
初段が「上段クロス斬り」の場合の連撃派生は2種。
①「二刀後ろ突き」→「斬り払い→斬り落とし」→「回転斬り」
②「クロス横斬り」→「風神→二刀右斬り払い」
【予備動作→発生速度】二刀を大きく上に振りかぶる→遅い
【使用距離】至近~中距離
【回避&対処】基本的には初段を前方回避。どの派生も踏み込みながらの連撃になるので、下がると危険になる。背後を取れば次段は当たらないので安全に反撃可能。

【①二刀後ろ突き派生・全5連撃】
「上段クロス斬り」→「二刀後ろ突き」→「斬り払い→斬り落とし」→「二回転斬り」
【予備動作→発生速度】二刀を大きく上に振りかぶる→遅い
【連撃速度】2段目が遅く、3・4段目は速い。〆は非常に遅い

【②クロス横斬り派生・全4連撃】
「上段クロス斬り」→「クロス横斬り」→「風神→二刀右斬り払い」
【予備動作→発生速度】二刀を大きく上に振りかぶる→遅い
【連撃速度】全段速い
【備考】上段から使用する藤吉郎独自の「風神」。

【中段・二刀右斬り払い連撃派生3種】
初段が「二刀右斬り払い」の場合の連撃派生は3種。
①「風神」
「斬り上げ→斬り下ろし高速連撃」→「跳躍斬り」
「二刀左斬り払い」→「三連突き」→「高速二回転斬り」
「二刀左斬り払い」→「風神」→「二刀右斬り払い」
【予備動作→発生速度】二刀を左に大きく振りかぶる→普通
【使用距離】近~中距離
【回避&対処】この連撃派生も二段目以降に大きく前進するものが多いので、初段を前方回避するのが安定だが、③④は追従が強いので被弾する可能性もある。
大きく前進するのは③の3段目の「三連突き」だけなので、初段を後方回避から残りをスカした方がより安全。この場合は連撃終了に合わせて反撃をするので〆の種類は頭に入れておく事。

【①風神派生】
「右斬り払い」→「風神」
【予備動作→発生速度】二刀を左に大きく振りかぶる→普通
【連撃速度】速い

【②斬り上げ→斬り下ろし派生・全4連撃】
「右斬り払い」→「斬り上げ→斬り下ろし」→「跳躍斬り」
【予備動作→発生速度】二刀を左に大きく振りかぶる→普通
【連撃速度】2段目は速く、3段目が非常に速い。〆は遅い

【③二刀左斬り払い→三連突き派生・全7連撃】
「二刀右斬り払い」→「二刀左斬り払い」→「三連突き」→「高速二回転斬り」
【予備動作→発生速度】二刀を左に大きく振りかぶる→普通
【連撃速度】3段目までは速く、4・5段目が非常に速い。〆は遅い
【備考】この派生は非常に長いうえ、大きく前進するので振り終わりを見極める事。特に「三連突き」で連撃終了と勘違いすると危険。

【④左斬り払い→足蹴派生・全4連撃】
「二刀右斬り払い」→「二刀左斬り払い」→「風神」→「二刀右斬り払い」
【予備動作→発生速度】二刀を左に大きく振りかぶる→普通
【連撃速度】2段目は遅く、3・4段目は速い。
【備考】①の派生と違い、「風神」の後に派生攻撃があるので注意。

【上段・残月蹴】
「上段クロス斬り→跳躍縦回転クロス斬り」→「風神」
【予備動作→発生速度】二刀を大きく上に振りかぶり、少し溜める→非常に遅い
【連撃速度】全段非常に速い
【使用距離】至近~中距離
【回避&対処】「上段クロス斬り」と予備動作がほぼ一緒だが、溜めが入るぶん発生は遅いので見極めに注意。基本は後方回避で「風神」をスカしてからの反撃。
【備考】二刀版の「残月」「風神」の高速連携武技。

【重・十文字】※秘伝技
「抜刀クロス斬り払い」→「連続高速クロス斬り」
【予備動作→発生速度】納刀後、低い姿勢で腕を交差させる→速い
【連撃速度】全段非常に速い
【使用距離】近~中距離※ダウン時
【回避&対処】基本は手許が光った瞬間に前方回避だが、発生が速いので反応が難しい時もある。そんな時はガードも有効。ただ、追撃が来るので気力残量には注意。
【備考】藤吉郎の秘伝技。初段終了後の位置取りによっては派生を使用しない。

【双頭斬】※秘伝技
「左逆手斬り払い」→「二刀回天刃薙ぎ払い」
【予備動作→発生速度】素早く二刀を繋ぎ右に構える→速い
【連撃速度】全段非常に速い
【使用距離】至近~中距離
【回避&対処】攻撃中はスパアマが付くので、大人しく後方回避で距離を取る事。中距離で出された時でも、〆の「薙ぎ払い」は届くので気を抜かないように注意。
【備考】藤吉郎の秘伝技。高速回転部分が多段ヒットし、〆の薙ぎ払いの時は大きく踏み込むので実はリーチが長い事に注意。

【高速突進二刀突き】
「高速突進二刀突き」※単発
【予備動作→発生速度】身体を大きく左に捻る→遅い
【使用距離】中~遠距離
【回避&対処】予備動作が大きいので、距離を空けて動き出しに合わせて横回避
【備考】突進速度が非常に速く、射程も非常に長い。

【百舌鳥(パリィ技)】
パリィ構え中に受けた攻撃を受け流し、一刀で足を突き刺し足止めをした後に、もう一刀で身体を突き刺す技
【予備動作→発生速度】ガード中にエフェクトと効果音が出る→アナタ次第
【使用距離】アナタ次第
【回避&対処】間違って殴ってしまっても即回避すれば被弾しない事もある。基本は殴り過ぎない事でそもそも構えを取らせないようにするのが重要だが、あえて構えさせて「猛・裏拳」で殴るのがオススメ。
【備考】ガード直後に高頻度で構える。パリィ受付時間が長いので、ゴリ押しは禁物。

【妖食み(掴み技・ガード不能)】※刀装備時も使用する
左手の刀での突き刺して掴み、更にもう一刀も突き刺し、笑いながら外側に向かって斬り開く掴み技。
【予備動作→発生速度】左手の刀を大きく引く→速い
【使用距離】至近~近距離
【回避&対処】密着状態からの後方回避では回避しきれない事に注意。スパアマが付くので攻撃が被った時は危険。被弾した場合は「十文字」で追撃が来るので注意。
【備考】被弾すると妖力を吸い取られる。リーチが意外と長い事に注意。

【雷鳴真空波】※雷属性強化解禁後※遠距離攻撃
素早い「斬り払い」と同時に雷属性の「真空波」を飛ばす
【予備動作→発生速度】刀を素早く振りかぶる→非常に速い
【使用距離】中~遠距離
【回避&対処】非常に発生速度&弾速が速く、真空波の横範囲が広いので回避しにくい。使用距離にいる時は要警戒。反応さえできれば横回避でも回避は可能。一番安全なのは近距離を保って出させない事。
【備考】刀の真空波と同様の性能。横範囲が広く、初動が速い上、弾速が速いので横回避の場合は被弾しやすい。安全なのは前方回避だが反応するのはなかなか難しい。
ガードした場合でも属性ダメージは貫通し、一撃で雷やられになるので注意。

【守護霊召喚・夢食み(大技)】※雷属性解禁後限定※地形設置
守護霊の「夢食み」を召喚し、五か所に雷属性の罠を設置する大技
【予備動作→発生速度】二刀を左右に振り下ろす→遅い
【特技カウンター】「猛・裏拳」のみ阻止可能で、猶予時間が長いので簡単。
【使用距離】至近~遠距離
【回避&対処】そもそもあまり危険ではないが、余裕がある時に走って何個か消しておくと安全地帯ができるので、発動後に一つは消すのを推奨。
【備考】雷罠は侵入後、少し間をおいて雷撃を落とすタイプで、放置すると長時間、場に残り続けるので厄介。ちなみに走り抜ける事で簡単に除去可能。

【雷鳴野分(大技)】※雷属性強化解禁後
雷属性が付与された巨大な旋風を伴う「三連続回転斬り」。〆に斬り上げを放つ。
【予備動作→発生速度】左に構え右手の炎刀を回すように振りかぶる→速い
【特技カウンター】「接触の直前」発動直後から攻撃終了までいつでも大丈夫。前進速度も遅くタイミングは取りやすいが、攻撃判定が大きい事には注意。
【使用距離】近~中距離※ダウン時
【回避&対処】特技カウンターをしない場合は、後方回避で距離を取る事。攻撃判定が巨大なので接近するのは厳禁。幸い前進距離はさほどでもないのでスカしてから反撃。
【備考】特技を使わない場合は、多段ヒットするので被弾しないよう注意。旋風の攻撃範囲が広いので後方回避の方が避けやすいかもしれない。ガードも有効。

刀装備時

【上段・逆袈裟連撃派生2種】
初段が「上段逆袈裟斬り」の場合の連撃派生は2種。
「斬り上げ」→「跳躍回転袈裟斬り」
「袈裟斬り→斬り払い高速二連撃」
【予備動作→発生速度】刀を大きく右上に振りかぶり刀を返す→遅い
【使用距離】近~中距離
【回避&対処】二段目の繋ぎがどちらも遅いので、初段を回避かスカした後に振り終わりに合わせて殴れば残りは阻止可能。
【備考】どちらの派生も〆の隙が大きいので全段回避でも大丈夫。

【①斬り上げ→跳躍回転袈裟斬り】
「上段逆袈裟斬り」→「斬り上げ」→「跳躍回転袈裟斬り」
【連撃速度】全段非常に遅い
【備考】距離を空ける事で対処すると〆が届くので注意。

【②袈裟斬り→斬り払い高速連撃】
「上段逆袈裟斬り」→「袈裟斬り→斬り払い高速連撃」
【連撃速度】2段目が非常に遅く、3段目が非常に速い
【備考】2・3段目が踏み込みながらの高速連撃になるので安全な間合いを確保。

【下段・斬り払い連撃派生4種】
初動が「下段斬り払いの高速二連撃の場合の連撃派生は4種。
「袈裟斬り→逆袈裟斬り高速連撃」→「斬り上げ」→「跳躍突き刺し」
「高速突き」→「斬り上げ」→「跳躍斬り」
「高速突き」→「回転二連斬り→高速突き」
「高速突き」→「斬り払い→斬り上げ」→「回転二連斬り」
【予備動作→発生速度】刀を素早く右に振りかぶる→非常に速い
【使用距離】至近~近距離
【回避&対処】初段は予備動作がほぼなく発生が非常に速いので、届かない間合いを保つのが重要。高頻度で使用する2段目の「高速突き」もリーチが長く危険なのでスカしで対応する時は注意。近い間合いだと精度が悪くなる派生が多いので、3段目に前方回避で背後を取るのも有効。その場合は「回転二連斬り」の回避タイミングには注意。

【①袈裟斬り→逆袈裟斬り高速連撃派生・全5連撃】
「下段斬り払い」→「袈裟斬り→逆袈裟斬り高速連撃」→「斬り上げ」→「跳躍突き刺し」
【予備動作→発生速度】刀を素早く右に振りかぶる→非常に速い
【連撃速度】2段目が遅く、3段目が非常に速い。4段目は遅く、〆は非常に遅い
【備考】〆の「跳躍突き刺し」の追従性能が高いので、背後にいても命中する可能性がある事に注意。

【②高速突き→斬り上げ連撃派生・全5連撃】
「下段斬り払い高速突き」→「斬り上げ」→「跳躍斬り」
【予備動作→発生速度】刀を素早く右に振りかぶる→非常に速い
【連撃速度】2段目が非常に速く、3・4段目は普通
【備考】この派生は3段目の段階で近い間合いだとほぼ命中しない。

【③高速突き→回転斬り連撃派生・全5連撃】
「下段斬り払い高速突き」→「回転二連斬り→高速突き」
【予備動作→発生速度】刀を素早く右に振りかぶる→非常に速い
【連撃速度】2段目が非常に速く、3段目は遅い。4段目は非常に速い
【備考】「回転二連斬り」は周囲に攻撃判定が出るので前方回避の時はタイミングに注意する事。どちらかと言えば後ろ歩きでスカした方が安全に反撃可能。

【④高速突き→斬り払い連撃派生・全6連撃】
「下段斬り払い高速突き」→「斬り払い→斬り上げ」→「回転二連斬り」
【予備動作→発生速度】刀を素早く右に振りかぶる→非常に速い
【連撃速度】2段目が非常に速く、3・4段目は普通。5段目は遅い
【備考】③の派生とほぼ同様で全段スカしの方が安全に反撃可能。

【足蹴】
「足蹴」※単発
【予備動作→発生速度】左足を上げる→非常に速い
【使用距離】至近~近距離
【回避&対処】リーチが短いのであまり被弾しないが、発生の速さには注意が必要。

【跳躍突き刺し】※炎属性強化解禁後は派生が追加
「跳躍突き刺し」※通常時は単発
【予備動作→発生速度】大きく跳躍する→非常に遅い
【使用距離】近~中距離
【回避&対処】予備動作が独特で発生が遅いので被弾する可能性は低いが、中盤から二連撃になる事には注意。着地に合わせて殴れば二段目は阻止可能。
※炎属性解禁後は「跳躍叩きつけ」に派生する為、二連撃になる。

【逆波→山風(パリィ技)】
パリィ構え中に受けた攻撃を弾いて体勢を崩した後、山風でダウンを取るパリィ技。
【パリィ可否】パリィ不可
【予備動作→発生速度】ガード中にエフェクトと効果音が出る→アナタ次第
【使用距離】アナタ次第
【回避&対処】こちらはパリィ成立直後に山風が来るので回避不能。殴り過ぎにはくれぐれもご注意を。あえて構えを取らせて「猛・裏拳」で殴るのがオススメ。
【備考】「百舌鳥」と同様に数回ガードした後に高頻度で使用。ゴリ押しは厳禁。

【火炎真空波】※炎属性強化解禁後※遠距離攻撃
素早い「斬り払い」と同時に炎属性の「真空波」を飛ばす
【予備動作→発生速度】刀を素早く振りかぶる→非常に速い
【使用距離】中~遠距離
【回避&対処】「雷鳴真空波」と同様

【火炎奔流】※炎属性強化解禁後※遠距離攻撃
「斬り下ろし」と同時に直線状に「火炎」を噴き上げる技。
【予備動作→発生速度】刀を上に大きく振りかぶる→遅い
【使用距離】中~遠距離
【回避&対処】斬撃に合わせての横回避が安全。当然、回避後は反撃のチャンス。

【守護霊召喚・神猿】※炎属性強化解禁後
守護霊の「神猿」を召喚し、敵を攻撃させる。
【予備動作→発生速度】刀を左に振り下ろす→速い
【使用距離】至近~遠距離
【特技カウンター】「猛・裏拳」のみ阻止可能だが、猶予時間が短いので注意
【回避&対処】召喚されてしまった場合は、ガードを固めるか横ダッシュ。
【備考】行動時間は約10秒で5~6回攻撃を行い、被弾すると炎上するので注意。
危険なのは吉の字が同時に襲ってくる点。安全なのは横ダッシュ。

【炎刀薙ぎ払い(大技)】※炎属性強化解禁後※範囲攻撃
「炎刀薙ぎ払い」と同時に、前方扇状広範囲に「火炎の嵐」を放つ大技。
【予備動作→発生速度】刀を右に大きく振りかぶり溜める→非常に遅い
【使用距離】近~中距離
【特技カウンター】「薙ぎ払いの瞬間」発動直後は取れないので注意。
【回避&対処】回避の場合は前方回避だが、距離によっては後方回避で距離を取る。ちなみに発動前に背後を取れば安全な反撃チャンスになる。
【備考】構えてから発動までが長いので、「猛」でも間に合うので阻止は可能。

ノーダメージ攻略のコツ

個人的オススメの守護霊・武器種

守護霊は「猛」
吉の字はパリィが得意なので、ダウン狙いにパリィ不可の「猛・裏拳」が非常に有効。これがあるとずっと俺のターンがやりやすく、ほぼ攻撃をさせずに勝利可能。面倒な守護霊召喚二種をどちらも阻止可能な点も優秀。

武器種は「刀」
ガードやパリィを多用する人型タイプには圧倒的に強く、ダウン狙いが非常に簡単。
逆にパリィメインで戦うのにも適している為、使って楽しい武器のナンバーワン。

パリィ攻略

パリィ攻略に関しては「パリィのススメ」を参照。

通常時の戦い方

開幕は「二刀」でスタート。この段階では属性付与がない状態で、「刀」と「二刀」を切り替えながら戦います。基本的には回避から攻め継続、パリィ構えをしたら「裏拳」。攻め継続中に気力が切れたら妖怪技。という流れでとことんダウンを狙う。
数回ダウンが取れたら神猿召喚→炎属性強化解禁に。

炎属性強化解禁後の戦い方

この段階では「刀」がメイン。炎属性が付与。神猿召喚など、炎属性の遠距離攻撃や大技も解禁されるので、間合いを離さないようにしながら各攻撃に対処。開幕と同様にダウンを狙って攻め継続する事。地味に跳躍斬りが連発式に変化する。

雷属性強化解禁後の戦い方

この段階では「二刀」がメイン。炎&雷のダブル属性が付与。夢食み召喚など、雷属性の遠距離攻撃や大技、さらには設置攻撃が解禁されるので、ますます大変に。
同様に間合いを離さず攻め続けるのが重要ですがパリィには注意。
これ以降は、再度「二刀」と「刀」を切り替えるので、今はどの攻撃方法を使用してくるかをその都度考えながら対処する事。
ただ、ここまで細かく段階を分けて解説しましたが、ダウン狙いの攻め継続攻略では、あまり考えなくてもノーダメージ攻略が比較的簡単にできるので、気力管理だけに注意しつつ攻め続ける事が重要。慣れたらパリィ攻略にも是非挑戦。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
たつんちゅ

たつんちゅ

ゲーム全般、特にアクションゲームをこよなく愛する YouTubeでは主に各種縛りプレイ&ノーダメージ動画などをUP 攻略WIKIよりも詳しい攻略記事を目指してます

-ゲーム攻略, ボス攻略, 仁王2
-

© 2024 LV1GAMER.com