ゲーム攻略 ボス攻略 仁王2

【仁王2】牛鬼 全攻撃パターン&対処方法の詳細解説

ボス情報

出現ミッション

「旭光篇M・滲みゆく覆水」

特徴

「牛」と「蜘蛛」が合体したような姿の巨大な妖怪型ボス。
「水属性」の範囲攻撃や「毒霧」など広範囲の攻撃方法を得意とする。
「水・毒・麻痺」への耐性が高いが、「雷・浄」耐性は低い方。
巨体を活かした攻撃方法も多く使用し、後ろ脚は動くだけで攻撃判定を発生させる。
動きが遅そうに見えるが、背後を取られても蜘蛛脚で器用に素早く振り返る。
常闇時には「翼」を生成し、空を飛びながらの攻撃をも使用する。
後ろ脚二本には「アムリタ塊」があり、二本とも破壊すると確定でダウンする。
メインミッションの時は水門のギミックがあるが、使ってもあまり戦況に変化がないうえ一回しか使えないので放置でも大丈夫。
メインミッションの一度しか登場しないので、ほぼ戦う機会がないのも大きな特徴。
本作中、多分最弱ボスだと思うが、火力と気力削り性能は非常に高い。

攻撃パターン

共通

【蜘蛛脚移動】※特性
全六本ある脚の内、中央と後の4本脚で素早く移動する。
特に背後に回られた時には、蜘蛛脚を器用に使い、細かいステップで素早く振り返る。
重要なのは、この「蜘蛛脚」の「移動」自体に攻撃判定がある事。
「後ろ脚」を破壊しようと背後で攻撃中に踏みつけられる事が多いので注意。

【両爪斬り払い連撃】
片腕を広げる予備動作から、爪で左右交互に前方を大きく「斬り払う」。
発生は遅いが連撃の繋ぎは速く、巨体故に前方の攻撃範囲が広い事には注意。
正面で回避する場合は、リーチが長く横範囲が非常に広いので、すれ違うように回避する事。逆の場合だと振り終わり部分に被弾しやすいので注意。
前方回避で背後に回っても、隙が小さいので、「後ろ脚」をほぼ攻撃できない。
最大2回だが、途中でキャンセルして「のしかかり」に派生する事もある。

【片爪突き刺し】
右腕を高く上げる予備動作から、大きく前進しながら前方を爪で「突き刺す」攻撃。
発生は遅いが攻撃速度は速く、前方向へのリーチが長い事に注意。
突き刺すため攻撃範囲が狭いので回避は簡単。
通常時は単発のため、隙はそこまで大きくない。最速の前方回避で背後に行けば「後ろ脚」を2撃くらいは攻撃可能。

【浴びせ倒し衝撃波】
両腕を高く上げて上体を起こす予備動作から、前方に勢いよく身体を倒して「浴びせ倒し」をすると同時に身体の周囲に「衝撃波」を起こす。
「突き刺し」とモーションが似ていて間違えやすいが、違いは、予備動作の腕の本数と発生の遅さ、あとは攻撃時に周囲に水しぶきが舞う事。
発生が遅いが、上体のほぼ全体&周囲が攻撃範囲とかなりの広範囲な事に注意。
予備動作で見極めは簡単なので、予備動作の時点で前方回避で背後に回ると「後ろ脚」を攻撃可能だが、「浴びせ倒し」の発生時には大きく前進する為、「後ろ脚」周囲にも攻撃判定が発生する事に注意。
似たような対処の攻撃が多いが、この攻撃後の隙が一番大きく、フルコンボ入れれる大チャンス。見逃さないように。

【跳躍踏み潰し】
跳躍してふわりと浮遊する予備動作から、高速での「踏み潰し」を行う。
予備動作から見極めは簡単だが、攻撃速度がかなり速いので注意。
ただ、攻撃の範囲は、見た目通りの身体全体までなので顔の前は安全。横や後ろに歩いているだけで被弾せずにスカる事が多いが、壁際には注意。

【後脚踏みつけ】
後ろ脚を大きく上げる予備動作から、衝撃波を伴う「踏みつけ」を放つ。
牛鬼の背後で「後ろ脚」近くにいる場合に使用する事がある。
発生までが速いので、破壊行動に夢中になっていると被弾してしまいがち。
攻撃速度が速い事に加えて、衝撃波の範囲も広いので、密着状態からだと回避は困難。
ちなみに、「迅」だと攻撃中でもキャンセルしながら安全に回避できるが、「残心」ができない為、気力切れになりやすくなる事には注意。

【激流噴射】※遠距離攻撃
水を吸い上体を起こす予備動作から、前方に口から圧縮された水を高速噴射する。
横範囲は狭いが、追従性能が高く、正面にいる場合は横回避しても綺麗に当ててくる。
発生は速いが予備動作で見極めは簡単なので、予備動作の時点で前方回避後に背後に回ると「後ろ脚」を攻撃可能。継続時間はそれほど長くなく、3撃ほど可能。

【毒霧】※範囲攻撃※状態異常
両腕を引き上げ上体を起こす予備動作から。前方広範囲に「毒霧」を吐く。
発生が早く、特に横範囲が広いので、回避で逃げ切れない事もある。
霧に侵入すると非常に速く毒蓄積値がたまるので、高確率で「毒」を発症する。
予備動作が小さいが、同様に前方回避で背後に回り、「後ろ脚」を攻撃可能。
隙はそこまで長くないが、3撃ほど可能。
正面方向で回避すると、高頻度で「高速突進(大技)」に派生する。

【噛み砕き(掴み技・ガード不能)】
両腕を広げる予備動作から、前方を刈り取るように掴み、上空に跳ね飛ばした後に上手にお口でキャッチ、ゴリゴリ噛み砕いた後に吐き出す掴み技。
発生は遅いが、掴み部分は速く、大きく前進する事に注意。
予備動作が大きく見極めは簡単で、掴みに合わせて前方回避後に背後に回れば「後ろ脚」を攻撃可能。硬直はそれほど長くないので、3撃ほど可能。

【高速突進(大技)】
身体を捻る予備動作から、前方に「高速突進」を行う大技。
発動から発生までが速いので、地味に見極めが難しく、気力削り性能が非常に高い。
特技カウンターのタイミングは「動き出し」の瞬間。「迅」だとスカりやすい。
メインミッションの時は一回限定で、「突進」を水門に誘導する事で角が刺さり、短時間だが動けなくなるので安全に反撃可能だが、別にやる必要はない。
ちなみに、中距離くらいの間合いで前方回避すると高確率で「後ろ脚」付近に接近できる。技終了後の隙が大きく、1コンボ攻撃可能なチャンスになる。

常闇時

【アムリタ翼生成】※初回常闇発生以降解禁※特性
アムリタの大きな「翼」を生成し、飛翔しながらの攻撃方法を使用可能にする。
両翼の付け根にはアムリタ塊のようなものがあり、大砲で撃つと他の場所よりも大きく気力ダメージを与える事が可能。火力も1.5倍くらいになる為、急所ではあるが、残念ながら今の所破壊はできていない。
翼は常闇終了後も残る。

【爪突き刺し連撃派生】※常闇時限定
初段の「爪突き刺し」から続く3連撃。派生は二種類。
・「右爪斬り払い」→「激流噴射」の3連撃。
・「左爪斬り払い」→「体当たり」の3連撃。
二段目がどちらの腕なのかで連撃が変化するので、確実に見極める事。
ただ、どちらが来ても初段の段階で前方回避すれば、連撃終了まで攻撃し続けるので、「後ろ脚」破壊の大チャンスになる。既に破壊している場合でも安全に殴りたい放題になる為、わざわざ正面で連撃に付き合う必要は基本的にはない。

【飛行突進(大技)】※初回常闇発生以降解禁
跳躍後に滞空しながら、何度か羽ばたく予備動作から、前方に向けて「高速突進」を放つ大技
特技カウンターのタイミングは「突進」の動き出しの瞬間だが、予備動作が非常に大きいうえに突進速度が非常に速い為、受付時間が非常に短くタイミングを取り辛い。
特技のコツは、跳躍してから3回目の「羽ばたき」と同時に突進を開始するのでそれを目安に。時間はあるのでその前に距離を空けておくと、より取りやすい。
ちなみに、当然だが「猛」だと余裕で取れる。

ノーダメージ攻略のコツ

個人的オススメの守護霊・武器種

守護霊は「幻」
牛鬼の大技はどちらが来ても実質「突進」の一種なので、スカりにくい「幻」がオススメ。常闇時限定で「猛」は「飛翔突進」を簡単に取れるが、通常の発生が非常に速い「地上突進」も使うので、趣味の範囲。

武器種は「二刀」「鎖鎌」
牛鬼はダウン時間が非常に長いうえ、ダウン復帰時に攻撃をしないという致命的な弱点があるので、ダウンを取って「水形剣」「藪切り」などの定点持続型の乱撃技を使うと低レベルでも即殺可能。

通常時の戦い方

通常時は、顔の前や横に密着しながら攻撃を待ち、各攻撃の隙に前方回避で「後ろ脚」を破壊する。この時に重要なのは、「ノーロック」でやる事。「ロックオン」をすると回避時にカメラが回るのか殆どの攻撃を回避しにくいので注意。
それに加えて、ノーロックの方が「後ろ脚」を攻撃しやすく、牛鬼の振り返り時にカメラがおかしくならないので安全に退避が可能。
基本は、「脚」に踏まれないように、身体に張り付くように移動して、再度顔の前か横に張り付き次の攻撃を待つ。牛鬼の攻撃は前方広範囲で判定が強いが、身体の下や側面にはほぼ届かないので安心して破壊活動に勤しむ事。
「後ろ脚」を破壊すると確定ダウン。ダウン時間はクソ長いので、常闇発生後に正面に振り向かれるまで、背後で心のおもむくまま殴り続ける事。火力がある場合はこの時点で終了。LV1無強化でも半分ほど削る事が可能。

常闇時の戦い方

常闇時は「アムリタ翼」を生成し、大技一種解禁と、突き刺しが連撃に変化する。
ただ、やる事はほぼ一緒なので、顔の横で攻撃を待ち、前方回避で側面又は背後に回り、正面を振り向くまで好きなように攻撃する。
通常時と違うのは、「アムリタ後ろ脚」は一度破壊すると再生しないので、今回は本体を直接攻撃するという事。と言っても何度もやる訳ではなく、「ダウン→水形剣など→」の流れをやっている場合、「常闇発生時から正面振り向き」の間に、既に気力上限は大きく削れている状態なので、気力ダメージ重視の武技や、乱撃技を少々入れたら妖怪技で再度ダウンを取るだけ。あとは組討ちだろうが、乱撃技だろうが好き放題殴り続け、体力を削り切ったら正面に回ってトドメを刺すだけ。簡単ですね。
牛鬼は火力や体力は非常に高いが、誰でもノーダメ可能なくらい弱いので是非お試しを。高ステータスが必ずしも強いとは限らない、いい例でした。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
たつんちゅ

たつんちゅ

ゲーム全般、特にアクションゲームをこよなく愛する YouTubeでは主に各種縛りプレイ&ノーダメージ動画などをUP 攻略WIKIよりも詳しい攻略記事を目指してます

-ゲーム攻略, ボス攻略, 仁王2
-

© 2024 LV1GAMER.com